【階段diy】大激変!ペイントと杉板で大人かっこいいオシャレな階段をセルフリノベーション!!|ナチュラルヴィンテージ #79
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- いつもご視聴ありがとうございます♡
2023年は庭のDIYを進め、とりあえずやっておきたかった大きなモノは終わりました。
まだまだやりたいことはありますが、久しぶりにおうちの中に戻りたいと思います。
1階がキレイになっていくにつれて、気になってきたのは2階へと続く階段です!
傷みも気になるのですが、何より1階の雰囲気と合わなくなってきる・・・
1番はつながりのある空間にすることですが、目指すのは・・・
【大人かっこいい、ナチュラルだけどヴィンテージ感も漂う階段】
素材を何にしたら良いのか、どうやって施工していくのか・・・はじめてのことなので、
あーでもない、こーでもないと、時間を見つけては夫婦会議。
こうして決まったのがペイントとフローリング用の杉板を使うという初の試み。
お値段もお店により差があるので、ざっとですが、35000円ぐらいでできていると思います。
失敗や間違いもあるかと思いますが、まずやってみてだめなら改善。日々勉強ですね!
動画が少しでも良かったら👍グットボタンで良かったよーって教えてもらえると嬉しいです!
コメントも頂けると、さらに嬉しいです!!
あとは、次回配信を見逃さないようにチャンネル登録で完璧です!!!!(笑)
最後までゆっくりと動画をお楽しみ下さい。
チャンネル登録はこちら
↓↓↓
/ @mu-san-diy
【道具】
・スケール
・さしがね
・台付きスコヤ
・えんぴつ
・丸のこ
・エアーダスター
・1mサシ
・サンダー
・木ハンマー
・10パイダボキリ
・インパクト
・キリ2パイ
・ゴムハンマー
・ハンマー
・当て木
・ロングジョイント
・プラスビット
・ダボ用ノコギリ
・タッチアップ用フデ(細)
<材料>
・アルカリ電解水スプレー(カインズ)
・キッチンペーパー(ふき取り用)
・マスキングテープ
・カッターナイフ
・水性用ハケ
・塗料カップホルダー
・アンティークカラーズ(サンドホワイト)/カインズ
・アンティークカラーズ(スモーキーグレイ)/カインズ
・杉板(フローリング材)余り木
・杉板(フローリング材)135×15×2000
・スギ 14×45
・A4用紙
・セロテープ
・ペーパーサンダー(240番)
・耐水ペーパー(400番)
・ハケ
・ゴム手袋
・オイルフィニッシュ(エボニーブラウン)
・タオル
・ノコギリ
・床ボンド(KU928C-X)
・コーキングガンジャンボ(DCM)
・カクシ釘(F-36)
・ダンドリFV27CR(2.4×27)
・ダンドリ三角仕上げビス専用ビット(1番)
・コーススレッド 3.8×25
・10パイダボ
#階段diy
#セルフリノベーション
#リフォーム
#ナチュラルヴィンテージ
#オシャレ階段
#ムーさんちのDIY
めっちゃカッコイイですね❤
作業も丁寧で見ていて安心します😊
そっと見守る現場監督🐈がかわいいですね😍完成後もしっかりチェックしてましたね🤭
嬉しいコメントありがとうございます!
今回は現場監督チェックが厳しくて大変でした😓(笑)
すげーっ!😁😁
ありがとうございます‼︎😆😆
めちゃくちゃカッコ良くなりましたね❤素敵です❤ 以前の動画を参考にして実家の洗面台をDIY中です。
ありがとうございます‼︎😊
雰囲気がガラリと変わり2階に行くのが楽しくなりました♪ご実家の洗面台DIY楽しみですね!頑張ってくださいね♪
とても参考になりました。ありがとう
コメントありがとうございます♪
少しでも参考になれば幸いです😊
お洒落カフェの階段みたいです!🥰
ありがとうございます!
嬉しいです♪😍
参考に頑張ってみようかなと思いました♪ちなみに一番上の段ってどんな感じになってるのでしょうか?
コメントありがとうございます♪一番上の段は2階の踊り場になりますが、まだDIY前なので、そのままになっています。動画配信をもうしばらくお待ち下さい。😊
はじめまして!木は何を使っていますか🤓?
はじめまして♪
コメントありがとうございます😊
杉フローリング材135x15x2000
をホームセンターで購入しました。
うっわぁ~~~~~💓
流石ムーさん💓 素敵すぎるーwww
地味な作業お疲れ様でした(o^―^o)
素晴らしい出来栄えですね(o^―^o)
丁寧な仕上げが素敵で勉強になります(o^―^o)
ありがとうございます❣️そう言ってもらえると、嬉しいです😊
そうなんですよ(@_@)地味な作業なのに…結構大変でした😂
グレー?なじんでないな😊
馴染んでないですかぁ〜😭
残念…😊
ノンスリつけたほうがいいです
ご視聴&コメントありがとうございます♪今回はノンスリつけていませんが、また必要な時に付けたいと思います。